過去の日記
お話の作者になって、物語を書きました!
2020年12月21日 過去の日記
国語の時間にお話の作者になって、物語を書きました。一人一人が自分の考えた物語の文や絵を丁寧に書いていました。そのお話を友達と見せ合い、よかったところを紙に書いて渡しました。どの子もとてもうれそうにその紙を受け取っていまし …
2年生で育てた大根が給食に出ました!
子供たちが9月に小さな種をまき、大切にお世話をしてきた大根が大きく育ち、今日収穫しました。その大根は、さっそく給食のさつま汁に使われ、子供たちはとてもうれしそうにたくさん大根の入ったさつま汁を食べました。 …
六年生を送る会に向けて、がんばっています
2020年2月27日 過去の日記
2月28日に行われる「6年生を送る会」で、3年生は劇を発表します。 題名は、かこさとし作の「どろぼう学校」です。 今日は、それぞれに衣装を着たり小道具を持ったりして練習をしました。 本番当日に大道具の出し入れをしてくれる …
2年 6年生と交流会をしました。
2020年2月17日 過去の日記
6年生がもうすぐ卒業なので、一緒にドッジボールと百人一首をしました。 「一緒に遊べて楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。 6年生の皆さん、楽しい交流会を企画していただき、ありがとうございました。
縄跳び発表会 & なかよし集会「音楽発表」
2020年2月14日 過去の日記
2月13日(木)に縄跳び発表会がありました。二重跳び、後ろ二重跳び、難しい技を発表しました。6年生の演技に大きな歓声が上がりました。発表後の、子供たちの表情から大きな満足感が伝わってきました。 …
6年生と楽しい時間を過ごしました
2020年2月13日 過去の日記
2月12日に6年生と4年生の交流会がありました。 卒業を前に、在校生との楽しい思い出をつくろうと、6年生が企画してくれました。 6年生が計画した内容は、元気な4年生にぴったりのミニ運動会。 4年生と6年生で編成した4チー …
6年生を送る会に向けて頑張っています
2020年2月5日 過去の日記
子供たちは2月28日に行われる「6年生を送る会」に向けて、運営、演出、出し物、プレゼント、会場の役割に分かれて準備に取り組んでいます。送る会を通して、自分たちの仕事に責任をもって取り組み、これからの学校を引っ張っていける …
コアトレーニング、がんばりました!
2020年1月31日 過去の日記
3学期になって初めての、コアトレーニングがありました。 動物のように両手をつき、四つん這いになって前進したり後ろに下がったりしました。また、ローラーに体を乗せてこぎながら進むなど、様々な姿勢での運動に、子供たちは悪戦苦闘 …
令和元年度さみさと小学校PTA文部科学大臣賞受賞祝賀会
2020年1月27日 過去の日記
去る1月24日に、朝日町なないろKANにて「令和元年度さみさと小学校PTA文部科学大臣賞受賞祝賀会」が盛大に開催されました。ご来賓には、朝日町長笹原様をはじめ、教育長、県PTA連合会関係者の皆様、県親子安全会、H26年度 …